タイトルって難しい。

学力も体力もない人間の雑記帳。

【R Advent Calendar 2015】Japan.Rのお話(副主催目線) #JapanR

「R Advent Calendar 2015」12月7日の記事です。
昨年のAdvent Calendarはスクフェス解析でしたが、今年は12月5日にJapan.R 2015を開催しましたので、ここに書き残しておきます。

can.hatenadiary.com

きっかけ

昨年のJapan.Rのお手伝いをしたご縁もあり、主催のgepuroさんから今回の運営のお誘いをいただきました。
厳密には、「あ、Japan.R運営に入ってるからよろしくねー」と言われたのがきっかけです。

あと、副主催になったきっかけはJapan.R運営メンバーとのキックオフの飲み会でgepuroさんに「副主催な副主催」と言われたことです。
結構ゆるふわです。

実際のお仕事(当日まで)

今回のJapan.Rは主催・副主催に加えて、多数のサポートメンバーがいました。
メンバー内のコミュニケーションツールとして、TwitterのグループDM(今年くらいに実装された?)を使用していました。
僕自身は、おもに宣伝と、宣伝と、宣伝と、時々講演の依頼(結局おじゃんになってしまいましたが…)と、宣伝と、宣伝と、gepuroさんのサポートと、他のメンバーのサポートとかしていました。
仕事はそんなに多くなかったなと後から反省しています。

当日の出来事

1時間半前に集合し、色々セッティングとか行いました。
ここで発覚したのは、電源の数が少ないことと、Wi-Fiの環境がなかったこと。この時は結構びっくりしました。
また、USTREAM配信向けにiPadを設置したのですが、家にあったいらないハンガーを曲げて台代わりにしました。結構、便利でしたのでおすすめです。
USTREAMiPadで配信する際は、どうもWi-Fiが途切れたらそのまま配信が終了になるみたいなので、注意が必要です。

会が始まってからの話ですが、途中から司会が僕に変わりまして、前に立つ機会が多かったです。
幸いにして(?)、学部時代に人の前に立つことが多かったのもあってそこまで緊張しませんでした。むしろ楽しかったぐらいですね。

懇親会の二次会の場所で色々ゴタゴタしてたので、今後はビシっと意思決定できる男になりたいです。
それと懇親会のあとなんですが、山手線を寝過ごして、品川から家までタクシーで帰りました。辛い。

https://twitter.com/wonder_zone/status/673172108302753792

来年とか他の勉強会を運営するとき向けのお話

  • 場所の確保(200人規模だったので大変でした)
  • 電源は基本ないものだと思ってタップとかを用意する
  • Wi-Fiルーターは持参しておく
  • 喫煙所の位置確認
  • 入り口の写真撮影&Twitter等で共有
  • USTREAMはつながってるか適宜確認
  • キャンセルは割と多いと想定すること
  • ドミノは半額クーポンが多いので活用
  • 懇親会で酒を飲み過ぎない(笑)

最後に

来てくださった皆さん、発表してくださった皆さん、本当にありがとうございました。